福岡→釜山 ビートルで釜山へ

概要:ビートルで釜山へ。ホントは9/19発のエアプサンで行くつもりだったが、台風接近中のため飛ばなさそうなので、早めに韓国へ入ることにした。飛行機はほとんど満席なので、グリーン席が空いていたビートルで釜山へ。6年ぶりの釜山。とても懐かしい。

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2016年09月17日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


博多港のビートル・チェックインカウンター
博多港のビートル・チェックインカウンター
ビートルで釜山へ! カウンター隣の両替所で4000円を両替したら41000ウォンになった。
博多港の制限区域内にある免税店
博多港の制限区域内にある免税店
免税店
免税店
出発便案内
出発便案内
JF103便に乗船
ビートルの隣に泊まっている、ニューカメリア
ビートルの隣に泊まっている、ニューカメリア
ビートルに乗船
ビートルに乗船
ビートル三世
ビートル三世
乗船記念撮影用の札
乗船記念撮影用の札
乗組員の衣装を着て記念撮影ができる
記念撮影用の書き割り
記念撮影用の書き割り
ビートルに乗船中・・・
ビートルに乗船中・・・
ビートルは船なので、飛行機と違って船内で携帯使っていいし、荷物検査も適当なのでハサミとか持ち込んでも、没収されない。
ビートル三世
ビートル三世
最近はLCCに客を取られつつあるらしい・・・
ビートルのグリーン席
ビートルのグリーン席
初めてのグリーン席。シルバーウィークで普通席満席のためグリーンを取るしかなかった・・・ 3000円UP
グリーン席
グリーン席
グリーン席の飲み物と食べ物サービス
グリーン席の飲み物と食べ物サービス
食べ物は3種類から選べるようになっていて、料金に含まれている
玄界灘
玄界灘
グリーン席は、おしぼりを持ってきてくれたり、頻繁にゴミを回収してくれたり、優先下船できたりと、なかなかサービスがイイ
船内の案内
船内の案内
こちらは普通席
こちらは普通席
写真を撮っていたら、1階の乗務員に「上に上がると、もっと良く見えますよ」と言われて2階に上がるも、2階の乗務員から「下に降りてください」と言われて、アレレ?となった・・・
貨物船を追い越す
貨物船を追い越す
釜山港の防波堤
釜山港の防波堤
約3時間の航海で釜山に到着
釜山に到着
釜山に到着
入国審査へ
ビートルを下船
ビートルを下船
隣に泊まっている関釜フェリー
隣に泊まっている関釜フェリー
下関行きフェリー
釜山港到着ロビー
釜山港到着ロビー
去年、国際旅客ターミナルが釜山駅のそばに移転して、とてもキレイになった。
到着案内板
到着案内板
到着ロビー
到着ロビー
バス・タクシー乗り場
バス・タクシー乗り場
大雨が降っているので、タクシーで国際ホテルへ
国際ターミナル前の景色
国際ターミナル前の景色
再開発中らしい
国際ターミナル前の景色
国際ターミナル前の景色
国際ホテルのロビー
国際ホテルのロビー
かなりくたびれたホテルだ・・・。タクシーの運転手とは、日本語、韓国語チャンポンで色々話して面白かった。
コンビニで買ったメッコールとプショプショ
コンビニで買ったメッコールとプショプショ
ホテルには11時に着いたものの、チェックインは13時からだと言われたので、荷物を預かってもらって、地下街やコンビニなどを散策。
ホテルから見た景色
ホテルから見た景色
北方向、西面方面を望む
ホテルの近くにある食堂のメニュー
ホテルの近くにある食堂のメニュー
日本人御用達のホテルで日本人が多いので、ホテル近くの店は結構日本語が通じる
ホテル近くのカラオケ屋さん街
ホテル近くのカラオケ屋さん街
国際ホテル
国際ホテル
今泊まっているホテル
キムパム屋さんで夕食
キムパム屋さんで夕食
キムチ他とみそ汁
キムパプ屋さん
キムパプ屋さん
ビビンパとキムパプ
ビビンパとキムパプ
キムパプ屋さん
キムパプ屋さん
地下鉄の紙幣両替機
地下鉄の紙幣両替機
券売機は1万ウォン札が使えないので、両替
交通カードのチャージ機
交通カードのチャージ機
7年前に買った地下鉄カードをチャージしてから、カードで地下鉄に乗車
ポミル駅
ポミル駅
ホテルの最寄り駅
ポミル駅のホーム
ポミル駅のホーム
釜山タワーと中央洞へ
サムスン電子顧客サービスセンター
サムスン電子顧客サービスセンター
元・文友堂書店? 手持ちのサムスン製デジカメのバッテリーがへたっているので、交換用バッテリを買おうとしたけど、うちには無いと言われてしまった・・・
文友堂書店
文友堂書店
地図で有名な書店。向かいに移転していた。
釜山タワーのある丘へ登るエスカレータ
釜山タワーのある丘へ登るエスカレータ
釜山タワーへ
エスカレータ途中から分岐する、小さい通り
エスカレータ途中から分岐する、小さい通り
エスカレータ途中にある運動公園?
エスカレータ途中にある運動公園?
釜山タワーのある丘(ヨンドゥサン公園)に到着
釜山タワーのある丘(ヨンドゥサン公園)に到着
釜山タワー
釜山タワー
6年前と、ほとんど何も変わっていない
ヨンドゥサン公園から南を見る
ヨンドゥサン公園から南を見る
結構雨が降っている中を観光
チルソンサイダーの自販機
チルソンサイダーの自販機
自販機奥のコンビニでお菓子を購入
タワーの根元からヨンドゥサン公園と南浦洞を見る
タワーの根元からヨンドゥサン公園と南浦洞を見る
タワーの入場券売り場と八角亭
タワーの入場券売り場と八角亭
タワーは5000ウォンに値上がりしていたので、登らなかった。八角亭1階の土産屋で絵葉書を購入
ロイヤル両替
ロイヤル両替
エクスチェソジ・・・ レートのイイ有名店らしい。
40階段
40階段
朝鮮戦争当時に栄えていた所らしい・・・9年前にこの階段を上ったとこにある旅館に泊まった。階段の手前に「北京饅頭」という贔屓にしていた飯屋があったけど、カフェに変わってしまっていた・・・
地下鉄の案内表示
地下鉄の案内表示
まもなくポミル駅

戻る