ウランバートル ザイサン丘、ボグドハーン宮殿、ガンダン寺観光

概要:丸一日使って、たっぷり市内を観光。夕方ゲストハウスに戻ると、日本人が二人増えていた。そのうち一人は、西部のホブドから飛行機で今日着いたらしい。

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2016年09月26日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


ゲストハウス前の公園
ゲストハウス前の公園
周辺は住宅地。奥はノミンデパート。
ノミンデパートで買ったパン。朝食がわり。
ノミンデパートで買ったパン。朝食がわり。
1つ1499T
ほんの少しだけ地下街がある
ほんの少しだけ地下街がある
大きな通り
大きな通り
ソウル通り
ソウル通り
韓国人街らしい
チャンドマニ・ビル
チャンドマニ・ビル
国立ドラマ劇場とその前の広場
国立ドラマ劇場とその前の広場
図書館?
図書館?
図書館前の像
図書館前の像
ケンタッキーを発見
ケンタッキーを発見
別の場所にもう一店舗あった。バスでザイサン丘方面へ。
モンゴル国立大学、農業学部
モンゴル国立大学、農業学部
ここでバスを降りて、丘まで歩く。
ザイサン方面行きバス
ザイサン方面行きバス
ザイサン・トルゴイ
ザイサン・トルゴイ
ノモンハン事変の対日戦勝記念碑
ザイサン・トルゴイ入口
ザイサン・トルゴイ入口
戦車の碑
戦車の碑
記念碑?
記念碑?
戦車の碑
戦車の碑
モスクワ1943と書いてある
ザイサン・ヒル・コンプレックスという建物
ザイサン・ヒル・コンプレックスという建物
中はガラガラ
ザイサン・トルゴイに到着
ザイサン・トルゴイに到着
階段をヒーヒー言いながら登ることしばし。風が吹き付けるのでとても寒い。
ザイサン・トルゴイから見た景色(北西)
ザイサン・トルゴイから見た景色(北西)
ザイサン・トルゴイから見た景色(北)
ザイサン・トルゴイから見た景色(北)
ザイサン・トルゴイから見た景色(東)
ザイサン・トルゴイから見た景色(東)
ゲル集落がある
ゲル集落がある
ザイサン・トルゴイから見た景色(南東)
ザイサン・トルゴイから見た景色(南東)
ザイサン・トルゴイから見た景色(南)
ザイサン・トルゴイから見た景色(南)
ザイサン・トルゴイから見た景色(西)
ザイサン・トルゴイから見た景色(西)
コンクリ建築に混じってゲルがある
コンクリ建築に混じってゲルがある
ザイサン・トルゴイ
ザイサン・トルゴイ
勲章の彫刻でいっぱい
CCCP(ソ連)
CCCP(ソ連)
内側はモザイク画
内側はモザイク画
日本とナチスドイツを倒したぞ!! という内容らしい
モザイク画
モザイク画
レーニンとスフバートルの勲章
レーニンとスフバートルの勲章
メダルがいっぱい
メダルがいっぱい
ザイサン・トルゴイとお土産屋さん
ザイサン・トルゴイとお土産屋さん
メダルがいっぱい
メダルがいっぱい
階段を下りる
階段を下りる
満足したので降りて戻る
観光客駐車場と土産屋さん
観光客駐車場と土産屋さん
オフシーズンに差し掛かりつつあるので、店はほとんど閉まっている。
再び戦車の碑
再び戦車の碑
バスでボグドハーン宮殿へ
バスでボグドハーン宮殿へ
バス賃200~300T
トール川を渡る
トール川を渡る
運賃箱とカードリーダー
運賃箱とカードリーダー
チンギス大通り
チンギス大通り
バスを降りた所にあった遊具
バスを降りた所にあった遊具
1つバス停を行き過ぎたので、歩いて戻る
ゴロムト銀行とメトロスーパー
ゴロムト銀行とメトロスーパー
ボグドハーン宮殿に到着
ボグドハーン宮殿に到着
最後のハーン?が過ごした地、兼チベット仏教寺院らしい。
白い建物は冬の住まいらしい
白い建物は冬の住まいらしい
ボグドハーン宮殿遠景
ボグドハーン宮殿遠景
入場料8000T 中の撮影は50000Tだったので中の写真は撮らなかった。
ボグドハーン宮殿
ボグドハーン宮殿
再びバス。橋を渡る。
再びバス。橋を渡る。
郵便局まで戻る
橋の途中の休憩所
橋の途中の休憩所
なんとも共産圏らしい造り
線路を越える
線路を越える
数日前に通ったゲルショップの前
数日前に通ったゲルショップの前
バスを降りてから、徒歩でメルクーリ・ザハへ
携帯会社スカイテルの営業所
携帯会社スカイテルの営業所
ここと契約してます
エリート・インターナショナル・スクール
エリート・インターナショナル・スクール
サーカス場
サーカス場
ノミンデパートの真南にある
サーカス場
サーカス場
サーカス場前のロータリー
サーカス場前のロータリー
ノミン保険会社
ノミン保険会社
ノミンは色々な事業をやってるらしく、丸で財閥のようだ。
サーカス場から見たノミンデパート
サーカス場から見たノミンデパート
都会にまぎれるゲル
都会にまぎれるゲル
都会にまぎれるゲル
都会にまぎれるゲル
ハーン銀行本店
ハーン銀行本店
数日前に行った回転寿司屋が入っている
突然現れる「ありがとう」が各国語で書かれた看板
突然現れる「ありがとう」が各国語で書かれた看板
近所のスーパーのらしい・・・
メルクーリ・ザハに到着
メルクーリ・ザハに到着
メルクーリ・ザハ
メルクーリ・ザハ
なんと閉まっている!! 今日は休みの様だ。
ザハの隣のスーパーで買ったチップス
ザハの隣のスーパーで買ったチップス
940T。昼飯を食べ損ねたので、代わりに。けっこうウマい。
ザハの隣のスーパー
ザハの隣のスーパー
ザハのそばの八百屋
ザハのそばの八百屋
ジャパンストアとか書いてある広告
ジャパンストアとか書いてある広告
歩いてガンダン寺へ向かう途中で発見
コアラのマーチ
コアラのマーチ
1000T
コアラのマーチを買ったキオスク
コアラのマーチを買ったキオスク
ガンダン寺そばのゲル集落
ガンダン寺そばのゲル集落
ガンダン寺の手前にある、別の寺院
ガンダン寺の手前にある、別の寺院
ガンダン寺へ伸びる通り
ガンダン寺へ伸びる通り
ガンダン寺入口
ガンダン寺入口
ハトがいっぱい
ガンダン寺入口
ガンダン寺入口
奥に観音堂が見える
奥に観音堂が見える
観音堂と広場
観音堂と広場
ガンダン寺
ガンダン寺
中に入って、マニ車を回そう。
ガンダン寺の中
ガンダン寺の中
ガンダン寺の中
ガンダン寺の中
左の建物は教堂
マニ車がいっぱい♡
マニ車がいっぱい♡
回すのは初めて
マニ車を回しながら、寺院を時計回りに回る
マニ車を回しながら、寺院を時計回りに回る
油が切れてたり、軸がブレてたりして、回りにくいのが結構ある。
大きなマニ車
大きなマニ車
ガンダン寺の中
ガンダン寺の中
教堂
教堂
観音堂
観音堂
観音堂は有料なのでスルー
法輪
法輪
ハナロスーパー
ハナロスーパー
宿への帰り道で発見。韓国系らしい・・・
ジャパンストア?
ジャパンストア?
バス停付近で発見。歩き疲れたので。バス亭1つ分だけバスに乗って、宿へ。
ハーン銀行のエクスプレス・バンク
ハーン銀行のエクスプレス・バンク
ATMです
ノミンデパートでグレープジュースを補充
ノミンデパートでグレープジュースを補充
1119T
宿の前の広場にある遊具
宿の前の広場にある遊具
遊具の装飾
遊具の装飾
旧ソ連テイストで良い
夕飯はラーメンハウスで
夕飯はラーメンハウスで
朝、ココの前を通りかかって、おいしそうだったので行ってみた。
ラーメンハウスのメニュー
ラーメンハウスのメニュー
結構安い
ラーメンハウスのメニュー
ラーメンハウスのメニュー
ラーメンではなく、サイドメニューばかりを注文
ラーメンではなく、サイドメニューばかりを注文
やっぱり麺よりご飯が食べたい。チャーハン、ベーコン、カツレツ。それぞれ1000T。チャーハンはおかわりしてしまった。
ラーメンハウスの店内
ラーメンハウスの店内
入口から階段を上がった2階にある
ボグドハーン宮殿の入場券
ボグドハーン宮殿の入場券
ガンダン寺の教堂内に設置されているATMPlay Button
ガンダン寺の教堂内に設置されているATM
なにやら喋っています。

戻る