韓国 釜山 バッテリ調達、釜山港新ターミナル

概要:手持ちのデジカメのバッテリがへたっている・・・ サムスン製のデジカメなので、韓国にいる間に調達しようと思い、バッテリを求めて彷徨う。無事バッテリが手に入ってからは、釜山港の新しい国際ターミナルを探検

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2016年09月19日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


ホテルから見た景色
ホテルから見た景色
西側を見る
日本式居酒屋おたる
日本式居酒屋おたる
ホテルの近くにて
日本式居酒屋おたる
日本式居酒屋おたる
結構日本食屋が多い
ポックンパプ
ポックンパプ
ホテル近くの中華料理店で昼飯。ポックンパプ初めてだけど、おいしい。ジャージャー麺のソースが添えてある。
別の日本食屋
別の日本食屋
国民銀行
国民銀行
ホテル近くの大通り
ホテル近くの大通り
地下鉄の自販機
地下鉄の自販機
地下鉄でデジカメのバッテリを調達しに出かける。
自販機のオロナミンC
自販機のオロナミンC
サムスン・サービスセンターへ行ってくださいと書かれた紙
サムスン・サービスセンターへ行ってくださいと書かれた紙
西面の電子ランドにてバッテリを買おうとしたけど、店員曰く「うちには無いけど、サービスセンター行ったらあるよ」とのこと。メモに書いてもらって、土地勘がないのでタクシーに乗って行くことに。
西面の電子ランド
西面の電子ランド
西面ロータリー
西面ロータリー
タクシーを拾ってサービスセンターへ。タクシー代は3400Wだったけど、小銭が300しか無かったので1万Wで払おうとしたら、運転士が3300Wにまけてくれた・・・イイ人だ・・・
バッテリなどを扱う、3階の部品販売
バッテリなどを扱う、3階の部品販売
結局、タクシーで行ったサービスセンターにはスマホの部品しかなかった。が、店員さんがパソコンで別のセンターの在庫を調べてくれて、そっちにはあるとの事なので、そこの名刺をもらってから再び出発。結構近いので歩いていく。20分ほどで到着。
プサンチン郵便局
プサンチン郵便局
サービスセンター向かいの郵便局
サムスン電子サービスセンター
サムスン電子サービスセンター
ココに来て、ようやくバッテリをゲット。35000W・・・純正品なので高い・・・。手持ちがないのでカードで払った。
地下鉄カヤ駅
地下鉄カヤ駅
センターの最寄り駅。地下鉄で港を見に行く。
釜山港国際ターミナル
釜山港国際ターミナル
去年新しくできたターミナル。前回までは古いターミナルを利用していたので、探検しに来た。
釜山港国際ターミナル
釜山港国際ターミナル
ターミナル前の草地
ターミナル前の草地
再開発中らしく、何年かするとビルがバンバン建っているらしい・・・
ロビーまで30m
ロビーまで30m
ターミナルに入ろうとしたら、入口を間違えてしまって、駐車場に入ってしまったw
展示されている客船の模型
展示されている客船の模型
出港していく貨物船
出港していく貨物船
釜山港再開発事業展示館
釜山港再開発事業展示館
これからの再開発計画が紹介されている
到着ロビーとプサン銀行
到着ロビーとプサン銀行
銀行のATMを使ってみたら、手数料が3500Wだったので取り消しした。高い・・・
釜山港
釜山港
ビートルが泊まっている
釜山港
釜山港
ロビーの大画面体感ゲームで遊んでいる子供
ロビーの大画面体感ゲームで遊んでいる子供
なかなか面白い
大画面体感ゲームで遊んでいる子供
大画面体感ゲームで遊んでいる子供
セブンイレブンもある
セブンイレブンもある
ツアー会社と飯屋?
ツアー会社と飯屋?
釜山観光案内所
釜山観光案内所
無料パンフや地図がもらえる
本日の出港案内
本日の出港案内
なぜか国内線の仁川行きも出ている。台風接近中のため高速船は欠航。
パンスタークルーズと関釜フェリーのカウンター
パンスタークルーズと関釜フェリーのカウンター
ニューかめりあのカウンター
ニューかめりあのカウンター
待合室とコビーのカウンター
待合室とコビーのカウンター
オーシャンフラワーのカウンター
オーシャンフラワーのカウンター
海外旅行疾病情報センター
海外旅行疾病情報センター
ビートルカウンター前の波の情報
ビートルカウンター前の波の情報
高波のため欠航
ビートルのカウンターと食堂
ビートルのカウンターと食堂
出発口
出発口
乗船客の荷物で場所取りがしてある
釜山駅・中央洞方面行き循環バス
釜山駅・中央洞方面行き循環バス
循環バスのバス停
循環バスのバス停
循環バスの車内
循環バスの車内
小さなマイクロバス
旧釜山港国際ターミナル
旧釜山港国際ターミナル
バスで中央洞駅へ向かう
旧釜山港国際ターミナル
旧釜山港国際ターミナル
釜山本部税関
釜山本部税関
中に税関博物館があるんだけど、いまだに入ったことがない・・・
釜山中部警察署
釜山中部警察署
ここで134番のバスに乗り換えてホテルへ帰る
中央洞バス停
中央洞バス停
夕飯のおかず
夕飯のおかず
韓国名物、無料サービスのおかず。キムチとか
石焼ビビンパ
石焼ビビンパ
ホテル近くの食堂にて。日本人仕様になってて、コチュジャンは後入れ。
ポジャンマチャ(屋台)
ポジャンマチャ(屋台)
ホテルの向かいに出ている。昨日までは旧盆のためガラーンとしていたけど、今日は屋台が沢山出ていて賑やか。
手に入れたバッテリ
手に入れたバッテリ
2コ欲しかったけど、在庫は1コしか無かった・・・。それでも手に入ったのでOK!

戻る