アスタナ ハーンシャティア・ショッピングモール

概要:公園の端にあるショッピングモールへ遊びに行く。日曜なので人がかなり多い。これでアスタナの観光は大体終わり。明日は旧首都のアルマトイへ。

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2016年11月06日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


昨日買ったチーズを食べてみる
昨日買ったチーズを食べてみる
なかなかおいしいし、安い!!
昼飯のラーメン
昼飯のラーメン
今日の昼飯
今日の昼飯
今日のタワーとビル街
今日のタワーとビル街
公園の西端にあるショッピングモールを見に行く。
今日のタワーとビル街
今日のタワーとビル街
ビル街
ビル街
今日はなかなかイイ天気
公園とタワー
公園とタワー
ビル街と公園とタワー
ビル街と公園とタワー
日曜日なので、タワーや公園を背景にスマホで写真を撮りに来ている人が多い。
カザフスタン
カザフスタン
来年開催の万博参加国をテーマにした人形があるので見てみる
北朝鮮!!
北朝鮮!!
いかにも北朝鮮らしいデザイン
わが日本
わが日本
わが日本
わが日本
凱旋門のようなビル
凱旋門のようなビル
奥にモールが見える
ショッピングモール・ハーンシャティアに到着
ショッピングモール・ハーンシャティアに到着
門からタワーを振り返って見る
門からタワーを振り返って見る
I Love ASTANA
I Love ASTANA
この前で記念撮影する人多し
ハーンシャティア
ハーンシャティア
車道の下をくぐれる歩道が作ってあり、歩行者の動線を邪魔しない、なかなかイイ道路設計。
ハーンシャティア
ハーンシャティア
モールから凱旋門ビルを見る
モールから凱旋門ビルを見る
モールの中へ
モールの中へ
モールの天井
モールの天井
モールの中
モールの中
日曜だからか人が多い。とても立派な造りで、カザフスタンが中央アジア一の経済大国だと言う事を表しているようだ。
フリーフォール
フリーフォール
モールのロゴマーク
モールのロゴマーク
モールの中を散策
モールの中を散策
ブティックが多い
変わったデザインの洗面台
変わったデザインの洗面台
トイレに入ってみた
寿司がある
寿司がある
3階のフードコートにて。結構高い・・・。ロシアと同じく、カザフも寿司がポピュラー。
4階の室内遊園地を眺める
4階の室内遊園地を眺める
5階はレジャープール
3階フードコート
3階フードコート
何か食べるか・・・と思ったけど、どれも高いので我慢・・・
ズベズダ製プラモがたくさん置いてある!!
ズベズダ製プラモがたくさん置いてある!!
おもちゃ屋さんにて。ロシアのプラモデルメーカー。
室内遊園地
室内遊園地
日曜なので、とても賑わっている。ベタなアトラクションの他、日本のゲーセンにあるようなゲームや、最先端のVR体感ゲームなどがあって、どれも大人気。幼児向けの遊具やボールプールもある。
メリーゴーランド
メリーゴーランド
ベタなアトラクションの例。暖房が効きすぎていて、かなり暑い・・・
モノレール乗り場
モノレール乗り場
モール内を一周できるモノレール型アトラクション
外に出てきた
外に出てきた
暑かったので、上着を脱いで涼む。
再びI love ASTANA
再びI love ASTANA
テンゲのコイン
テンゲのコイン
全種類?集まったっぽい。キルギスに入る前に使ってしまおう。
テンゲコインの裏
テンゲコインの裏
スーパーで買ったもの
スーパーで買ったもの
明日列車に乗るので、インスタント食品を多めに調達。サンドイッチは、この間食べてウマかったので、また買ってみた。
1万テンゲ札のチョコレート
1万テンゲ札のチョコレート
駅でも売っているのを見かけた。350テンゲ。
ホステルのトイレに貼ってある注意書き
ホステルのトイレに貼ってある注意書き
見ててなかなか面白い。言葉が通じなくても、コレは誰でもわかる。
ミニスーパーで買ったもの
ミニスーパーで買ったもの
ピューレとインスタントパスタ
ミニスーパーで買ったお茶・コーヒー
ミニスーパーで買ったお茶・コーヒー
明日の夜行列車用
夕飯その1
夕飯その1
カニカマ。結構ウマい。
夕飯その2
夕飯その2
レモンティー
夕飯その3
夕飯その3
残ったお米を全て炊いてしまおう。今日はなかなかイイ水加減で炊けた。あとは、ご飯が鍋にこびりつくのを何とかせねば・・・要修行。

戻る