ウランバートル 空港見物、初めてのバス、ゲストハウスに移る

概要:朝から空港見物、空港の帰りはバスに初めて乗ってみる。ノミンデパートの東にドミトリーのあるゲストハウスがあるようなので、そっちに移ってみる。

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2016年09月25日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


チンギスハーン国際空港の国際線チェックインカウンター
チンギスハーン国際空港の国際線チェックインカウンター
朝からタクシーで空港へ。20000T。空港の東側が国際線、西側が国内線
国際線チェックインカウンター
国際線チェックインカウンター
チンギスハーンの肖像画
チンギスハーンの肖像画
歴代ハーンの肖像画が、待合室の壁に描いてある。
国際線出発案内
国際線出発案内
北京、香港、成田、ソウルなど
MIATモンゴル航空の国内線カウンター
MIATモンゴル航空の国内線カウンター
空港売店
空港売店
チンギスハーン国際空港
チンギスハーン国際空港
チンギスハーン国際空港
チンギスハーン国際空港
国内線待合室
国内線待合室
カフェ
カフェ
朝飯を食べる
朝飯のサンドイッチとホットチョコレート
朝飯のサンドイッチとホットチョコレート
700円くらい。空港なので高い・・・
カフェの中
カフェの中
空港駐車場
空港駐車場
駐車場には馬糞が落ちていて、いかにも遊牧民の国らしい。
アントノフ機が2機に増えている
アントノフ機が2機に増えている
アントノフ機が2機に増えている
アントノフ機が2機に増えている
フンヌエアのプロペラ機
フンヌエアのプロペラ機
モンゴルで初めて自動販売機を発見
モンゴルで初めて自動販売機を発見
日本や韓国のジュースが多い
空港西側
空港西側
チンギスハーン国際空港のターミナル
チンギスハーン国際空港のターミナル
空港出口のチンギスハーン
空港出口のチンギスハーン
空港遠景
空港遠景
空港出口のチンギスハーン
空港出口のチンギスハーン
チンギスハーン肖像画の下に何か書いてある
チンギスハーン肖像画の下に何か書いてある
この画は台湾故宮博物院に保存されていたのを元に制作されたらしい
チンギスハーン肖像画の下に何か書いてある
チンギスハーン肖像画の下に何か書いてある
モザイク画のようになっている
モザイク画のようになっている
チンギスハーンの裏は空港ロゴ
チンギスハーンの裏は空港ロゴ
空港からの道路
空港からの道路
空港出口にある騎兵像
空港出口にある騎兵像
空港のそばにあるアパート群
空港のそばにあるアパート群
ゲル風?の航空燃料タンク
ゲル風?の航空燃料タンク
バスを乗り換え
バスを乗り換え
空港で適当なバスへ乗ったら、直接市内へは行かないようなので、5шарで降りてトロリーバスに乗り換え。バス賃は500T。トロリーは300T。
トロリーバスからの景色
トロリーバスからの景色
バスカードもU moneyというのがあって、使っている人が多い。混んでいるので前に乗る。
去っていくトロリーバス
去っていくトロリーバス
スリが多いらしいので注意。GPSを見ながら、ホテルのそばで降りる。
コンピューターランド
コンピューターランド
パソコン屋さん?
デル・センターとサイバーゾーン
デル・センターとサイバーゾーン
ウランバートルという名の高級デパート
ウランバートルという名の高級デパート
ノミンデパート
ノミンデパート
ノミンデパート横のゲル
ノミンデパート横のゲル
ゴロムト銀行のネットバンク広告
ゴロムト銀行のネットバンク広告
ネットバンクは「Интернет Банк」らしい
ジュルチン通りの市場
ジュルチン通りの市場
ゴールデンゴビ・ゲストハウス
ゴールデンゴビ・ゲストハウス
クリーニングを回収してからチェックアウト。クリーニング代は色々出して5000Tだった。タイ並みに安い。すそ上げも無料でしてくれた。チェックアウト後はノミンの東側住宅地の中にあるゲストハウスへ。
ゲストハウスは朝食付きドミ8$ or 18000T。中に入るとスタッフが設備を色々説明してくれた。日本人も多いらしく、スタッフの一人は少し日本語ができる。
夕飯のソースかけチャーハン
夕飯のソースかけチャーハン
いつものレストランにて。3300T。ショウガ風味で結構ウマイ。
ノミンデパートの広告
ノミンデパートの広告
ジュースなど飲み物を補充
ノミンデパートで買った飲み物
ノミンデパートで買った飲み物
ファンタ999T、ロシア製っぽいGREEN MEコーラ1199T

戻る