自転車で二橋公園へ

概要:自転車で北12km(直線距離)の所にある二橋公園へ。二橋公園は長江第二大橋のたもとにある公園。辿り着いたはいいが、雨が降り出し日没も近くなったので、自転車を置いて帰ることに。

行程図。マウスドラッグで地図の移動、ホイールで拡大/縮小ができます。
(軌跡データが表示されるまで、しばらく時間がかかります。)

GPSデータダウンロード「GPSデータとは?」
GPSデータ:2011年11月06日

写真をクリックすると大きいサイズの写真が表示されます。


朝10時に出発。天気があまり良くない。コマツの工場を発見!
朝10時に出発。天気があまり良くない。コマツの工場を発見!
貨物列車が鉄道寧銅線を通る
貨物列車が鉄道寧銅線を通る
地下鉄仙鶴門駅。郊外なので地上を走っている
地下鉄仙鶴門駅。郊外なので地上を走っている
陸橋の上から見た寧銅線
陸橋の上から見た寧銅線
3時間かかって二橋公園に到着
3時間かかって二橋公園に到着
残念ながら工事中だった。写真を撮ったあと、一路長江沿いを西へ
残念ながら工事中だった。写真を撮ったあと、一路長江沿いを西へ
2本の煙突と冷却塔 長江沿いは工業地帯になっていた
2本の煙突と冷却塔 長江沿いは工業地帯になっていた
工場への補給線
工場への補給線
13:30お昼ごはん 双煎土豆丝 じゃがいもの千切りを油でカリカリに焼いた奴 すごくウマい 確かご飯つきで13元
13:30お昼ごはん 双煎土豆丝 じゃがいもの千切りを油でカリカリに焼いた奴 すごくウマい 確かご飯つきで13元
双煎土豆丝を食べた東北飯店
双煎土豆丝を食べた東北飯店
燕子矶公園入口 今日は入口を見るだけ
燕子矶公園入口 今日は入口を見るだけ
長江を越える送電線を支える鉄塔 すごく高い
長江を越える送電線を支える鉄塔 すごく高い
対岸の送電鉄塔
対岸の送電鉄塔
燕子矶公園から西の長江沿いはず~っと公園になっていました
燕子矶公園から西の長江沿いはず~っと公園になっていました
愛車と長江
愛車と長江
長江を行きかう船とブイ
長江を行きかう船とブイ
長江
長江
送電鉄塔
送電鉄塔
長江沿いに幕府山という山がある 長江側は絶壁
長江沿いに幕府山という山がある 長江側は絶壁
鉄塔と幕府山
鉄塔と幕府山
船着場を発見
船着場を発見
こっちは海事局の船着場
こっちは海事局の船着場
海事局遠景
海事局遠景
右が長江、左が公園と幕府山
右が長江、左が公園と幕府山
船着場入口
船着場入口
こっちは別の船着場
こっちは別の船着場
長江と船着場
長江と船着場
公園から幕府山を見る
公園から幕府山を見る
幕府山 絶壁が美しい
幕府山 絶壁が美しい
五馬渡広場 ここから長江遊覧船が出ている
五馬渡広場 ここから長江遊覧船が出ている
五馬渡広場
五馬渡広場
五馬渡広場と書かれた石
五馬渡広場と書かれた石
14:45 勇気ある撤退!
14:45 勇気ある撤退!
雨が降り出してきたのと、このまま走っていたら日没(17:00)までに辿り着けないので、チャリをバス停付近に置いて帰ることに
本日の走行距離は33.3kmでした だいぶ疲れたけど、体力がまだ残っているだけに惜しい 今回は坂の多いルートだったので、次回リベンジは遠回りでもあまり坂の無いルートを使おうと思う
本日の走行距離は33.3kmでした だいぶ疲れたけど、体力がまだ残っているだけに惜しい 今回は坂の多いルートだったので、次回リベンジは遠回りでもあまり坂の無いルートを使おうと思う
チャリを置いた場所から見た幕府山
チャリを置いた場所から見た幕府山
幕府山の絶壁
幕府山の絶壁
五馬渡広場バス停 307番のバスに乗って帰ります
五馬渡広場バス停 307番のバスに乗って帰ります
南京西駅で21番バスに乗り換え
南京西駅で21番バスに乗り換え
これは西駅付近の7号送電鉄塔
8号送電鉄塔
8号送電鉄塔
西駅の向かいにあるドイツ資本スーパー「メトロ」 時間が無いので入口を見るだけ いつかまた来よう
西駅の向かいにあるドイツ資本スーパー「メトロ」 時間が無いので入口を見るだけ いつかまた来よう
「メトロ入口」
「メトロ入口」

戻る