 
	1泊した船長ホステル福州路店
	昨日ダブルブッキングしてた延安路店の方に移るも、「まだ先客がチェックアウトしてない。13:00以降に来てくれ」と言われて、荷物を持ったまま空港へ行く羽目に。荷物少な目でよかった。
 
	 
	外難の中山東一路(北)
	
 
	 
	外難の中山東一路(南)
	帰りの切符を買いに、928番バスで上海駅北口へ
 
	 
	上海駅北口切符売り場
	行った事がない北口の切符売り場に来てみた。かなり行列が出来ているので、いつもの南口で切符を買うことに。しかし「20日の切符は明日から発売」と言われてしまったので退散。明日友達の切符を取りにまた来るので、その時に一緒に買おう。
 
	 
	所変わって上海駅南側
	高層ビルとボロ家のコントラスト。このあたりに初めて上海に来た時に泊まったホテルがある。
 
	 
	良安大飯店
	2002年、初めて上海に来た時に泊まったホテル。なかなかイイホテルだった。
 
	 
	ホテル前の通り
	2002年当時は、この通りに色んな屋台があふれていて、ホテル周辺がボロ家だらけなのに驚いた。
 
	 
	インターコンチネンタルホテル
	駅前のホテル
 
	 
	上海駅前の交差点
	前の建物は「ホリデイイン・ホテル」。奥へ行くと上海駅
 
	 
	エアポートバス5番
	駅前からエアポートバスに乗って浦東空港へ。料金は16元だった気がする。
 
	 
	浦東新区のロータリー
	なんか巨大なオブジェがある
 
	 
	空港環状1線バス・海関倉庫バス停
	空港に着いたらまだ1時間も時間があるので、空港北側にあるビーコン「浦東VOR」を見に行く事にした。環状線バスで海関倉庫へ。料金は2元。
 
	 
	倉儲路入口
	ビーコンへ続く道路。バリケードが設置してあるが、バイクは横の隙間を抜けて通っている
 
	 
	浦東VOR
	横沙・
禄口につづき3コ目のビーコン発見!17L/35R滑走路の北側延長線上にある。
 
 
	 
	浦東VOR
	フェンスが邪魔で写真が撮りにくい。ビーコン目指して歩いていたら、通りかかったバイクのおっさんに「おーい、ここで何してんだ?」と言われてげげっ。ビーコンを指差しながら正直に「あのアンテナを見に来たんだけど」って言ったら、「ふ~ん、なんだそうなのか」と言って走っていった。
 
	 
	滑走路35Rから離陸する飛行機
	
 
	 
	滑走路35Rから離陸する飛行機
	
 
	 
	浦東VOR
	
 
	 
	浦東VOR
	
 
	 
	滑走路35Rから離陸する飛行機
	
 
	 
	上海リニア
	友達と無事合流。友達の希望でリニアに乗って市内へ。前はカード利用で25元だったが、40元に値上げされていた。
 
	 
	時速300kmで走行
	今の時間帯は300km/hに落として運行されているみたい。昼間なら430km/h出る
 
	 
	時速300kmで走行
	シャッタースピードがノロいから、景色が流れて見える
 
	 
	新型自動販売機
	地下鉄南京東路駅にて。商品見本がモックじゃなくて画面。画面タッチで選べる模様
 
	 
	火鍋のネタ
	友達の希望で夕飯は火鍋。南京東路にある「泰妹火鍋」にて。この店、実は南京にもある。
 
	 
	火鍋
	肉や野菜を頼んだら、肝心の鍋本体が来ない。店員に聞いたら、鍋本体は別料金で、薬味セットで8元との事。