「自宅LTOテープバックアップのススメ」の版間の差分
(ページの作成:「'''わぁい!! 百合子さん磁気てーぷ大好き♡''' 今から半年近く前の2015年12月頃、ファイルを暗号化して身代金を要求する「Tes...」) |
(+導入) |
||
13行目: | 13行目: | ||
== 導入 == | == 導入 == | ||
+ | 導入にあたって、SCSIカードの接続やドライブのインストールなどをする必要があるので、PC自作や改造の経験があるほうが望ましい。Linuxのコマンドライン操作の経験もあると尚よい。 | ||
+ | |||
+ | ヤフオクを見ると、様々なLTOテープドライブや、テープライブラリ、テープオートローダが出品されているが、百合子さんのオススメは内蔵型のLTOドライブ単体。なぜかというと、テープオートローダ、テープライブラリは轟音のファンがついていることが多く、騒音のため一般家庭(<nowiki>#</nowiki>逸般の誤家庭?)での使用には適さず、また20kg以上でめちゃくちゃ重いため。 | ||
+ | |||
+ | なお、バックアップしたいデータが巨大でテープの入れ替えが面倒くさいとか、自宅に1Uサーバとか「るうたあ」があって騒音には慣れてるYoとかいう人は、テープライブラリ装置を購入してもいいと思う。 | ||
+ | |||
=== 用意するもの === | === 用意するもの === | ||
+ | 最低限SCSIカードとケーブル、ドライブが必要だ。ドライブのインタフェースはSCSI(or SAS)かFCが大半なので、ノートパソコンでのテープ使用はちょっと難しい。USB接続のLTOドライブは無くはないが、オークションには出回ってなく、入手は難しいであろう。ノートパソコンで使いたい場合はSAS接続のドライブと、ExpressCard型のSASホストバスアダプタを使えばおk(ノーパソにExpressCardスロットが必要なので、廉価なPCだとキビシイ) | ||
+ | |||
+ | LTO3はSCSIの物と、SASの物、両方が出回っているので購入時はよく確認しよう。 | ||
+ | |||
+ | ==== LTO1~3(パラレルSCSI) ==== | ||
+ | * デスクトップPC | ||
+ | * UltraSCSIカード(PCI or PCIe) | ||
+ | ハードオフのジャンクコーナーにあるものでおk。コネクタが68pinの物を。Ultra320(320MB/s)が理想だが、Ultra Wide SCSI 2(80MB/s)でも動かなくはない。 | ||
+ | * ターミネータ付き68pinSCSIケーブル | ||
+ | SCSIは50pinと68pinがあるが、LTOは全て68pin。ターミネータなしの物は安いけど、別途規格の合うターミネータを調達しなければいけないので、ターミネータ付きがオヌヌメ。(しかもターミネータの種類が色々あって、ややこしい) | ||
+ | * 内蔵型LTOドライブ | ||
+ | 5インチベイに搭載できるのでハーフハイトの内蔵型がオヌヌメ | ||
+ | * Ultrium1~3テープ | ||
+ | |||
+ | ==== LTO3~7(シリアルSCSI(SAS)) ==== | ||
+ | * デスクトップPC | ||
+ | * SASホストバスアダプタ(PCIe or ExpressCard) | ||
+ | SASとSATAは似て異なる物なので、ちうい!! (コネクタ形状がかなり似てる) | ||
+ | * SASケーブル | ||
+ | これまた種類が多いので、ちうい!! | ||
+ | * 内蔵型LTOドライブ | ||
+ | * Ultrium3~7テープ | ||
+ | LTO7は2015年12月31日に発売されたばかりで、ドライブが100万円~と大変高価なので、一般庶民が手にすることは当面ないだろう・・・。LTO5は5~10万円でオークションに出ている事がある。 | ||
== 使い方 == | == 使い方 == | ||
=== コマンド === | === コマンド === |
2016年5月9日 (月) 08:54時点における版
わぁい!! 百合子さん磁気てーぷ大好き♡
今から半年近く前の2015年12月頃、ファイルを暗号化して身代金を要求する「TeslaCrypt」とかいうランサムウェアが登場。何でもコイツはシャドウコピーまで暗号化していくらしく、Windows10のファイル履歴機能で外付けUSB-HDDにバックアップをしていた百合子は不安になり、別のバックアップ方法を模索することに・・・
新たなバックアップメディアに求める要件は
- オフラインで保管できる (オフラインであればランサムウェアが物理的に暗号化できない)
- 安価
- 長期保存ができる (月単位でバージョニングがしたい)
この条件で色々と検討したところ、磁気テープのLTOが目に入った♡ 元々サーバやディスクアレイ用なので、新品ドライブは100万円前後と非常に高価だが、放出品が中古でヤフオクに安く出回っている。(LTO2ドライブで2000円前後)。サーバ向けなので信頼性も十分。テープの価格は新品でも結構安くUltrium2(200GB)で1本3000円前後。ヤフオクだと5本で2000円の時もある。
LTOの概要とか、Ultriumのバージョン間の差異についてはWikipedia - Linear Tape Openを参照。
導入
導入にあたって、SCSIカードの接続やドライブのインストールなどをする必要があるので、PC自作や改造の経験があるほうが望ましい。Linuxのコマンドライン操作の経験もあると尚よい。
ヤフオクを見ると、様々なLTOテープドライブや、テープライブラリ、テープオートローダが出品されているが、百合子さんのオススメは内蔵型のLTOドライブ単体。なぜかというと、テープオートローダ、テープライブラリは轟音のファンがついていることが多く、騒音のため一般家庭(#逸般の誤家庭?)での使用には適さず、また20kg以上でめちゃくちゃ重いため。
なお、バックアップしたいデータが巨大でテープの入れ替えが面倒くさいとか、自宅に1Uサーバとか「るうたあ」があって騒音には慣れてるYoとかいう人は、テープライブラリ装置を購入してもいいと思う。
用意するもの
最低限SCSIカードとケーブル、ドライブが必要だ。ドライブのインタフェースはSCSI(or SAS)かFCが大半なので、ノートパソコンでのテープ使用はちょっと難しい。USB接続のLTOドライブは無くはないが、オークションには出回ってなく、入手は難しいであろう。ノートパソコンで使いたい場合はSAS接続のドライブと、ExpressCard型のSASホストバスアダプタを使えばおk(ノーパソにExpressCardスロットが必要なので、廉価なPCだとキビシイ)
LTO3はSCSIの物と、SASの物、両方が出回っているので購入時はよく確認しよう。
LTO1~3(パラレルSCSI)
- デスクトップPC
- UltraSCSIカード(PCI or PCIe)
ハードオフのジャンクコーナーにあるものでおk。コネクタが68pinの物を。Ultra320(320MB/s)が理想だが、Ultra Wide SCSI 2(80MB/s)でも動かなくはない。
- ターミネータ付き68pinSCSIケーブル
SCSIは50pinと68pinがあるが、LTOは全て68pin。ターミネータなしの物は安いけど、別途規格の合うターミネータを調達しなければいけないので、ターミネータ付きがオヌヌメ。(しかもターミネータの種類が色々あって、ややこしい)
- 内蔵型LTOドライブ
5インチベイに搭載できるのでハーフハイトの内蔵型がオヌヌメ
- Ultrium1~3テープ
LTO3~7(シリアルSCSI(SAS))
- デスクトップPC
- SASホストバスアダプタ(PCIe or ExpressCard)
SASとSATAは似て異なる物なので、ちうい!! (コネクタ形状がかなり似てる)
- SASケーブル
これまた種類が多いので、ちうい!!
- 内蔵型LTOドライブ
- Ultrium3~7テープ
LTO7は2015年12月31日に発売されたばかりで、ドライブが100万円~と大変高価なので、一般庶民が手にすることは当面ないだろう・・・。LTO5は5~10万円でオークションに出ている事がある。