「キッチンタイマーもどき」の版間の差分

提供:泣かないでゆり子
ナビゲーションに移動検索に移動
(→‎回路図: +ヒューズビット設定値)
(→‎回路図: +回路図など、+節・部品リスト、+節・作り方)
15行目: 15行目:
 
;ユーザーインターフェース
 
;ユーザーインターフェース
 
:押しボタン3つ(モーメンタリ(押している間だけON))、タクトスイッチ1つ(リセットボタン)
 
:押しボタン3つ(モーメンタリ(押している間だけON))、タクトスイッチ1つ(リセットボタン)
== 回路図 ==
+
== 部品リスト ==
 +
== 作り方 ==
 
'''ヒューズビット設定値'''
 
'''ヒューズビット設定値'''
 
*CKDIV8 = off
 
*CKDIV8 = off
21行目: 22行目:
 
*BODLEVEL = 1.8V
 
*BODLEVEL = 1.8V
 
それ以外のヒューズは初期設定のまま
 
それ以外のヒューズは初期設定のまま
 +
 +
== 回路図 ==
 +
<gallery>
 +
AVR-Timer-schematic.png|回路図
 +
AVR-Timer-3D.png|3D基板イメージ
 +
AVR-Timer-front.png|基板表面
 +
AVR-Timer-back.png|基板裏面
 +
AVR-Timer-kicad.zip|KiCAD設計データ
 +
</gallery>
  
 
== ソースコード ==
 
== ソースコード ==

2015年9月30日 (水) 05:56時点における版

AVR-Timer.jpg

AVRマイコンATtiny2313を使用したキッチンタイマーっぽい何かw

2009年にブレッドボード上で仮組み、ソフトウェアのデバッグした後基板に実装したものの、実装で満足してしまいケースに組まないまま放置してたw 2015年になってようやくケースへ。ついでに設計の変更を少々(動作電圧4.5→2.4V、マイコンを低電圧版の2313Vに変更、クロック周波数10→4MHz)。

仕様

2009年に製作したプロトタイプ
電源電圧
単四乾電池2本(アルカリ or Ni-MH) 2.0~3.3V
計測可能時間
1~99分(1分刻み)
クロック周波数
4.000MHz(水晶)
ユーザーインターフェース
押しボタン3つ(モーメンタリ(押している間だけON))、タクトスイッチ1つ(リセットボタン)

部品リスト

作り方

ヒューズビット設定値

  • CKDIV8 = off
  • CKSEL = External Crystal 3-8MHz
  • BODLEVEL = 1.8V

それ以外のヒューズは初期設定のまま

回路図

ソースコード

GitHubを見てね。

関連ツイート

関連項目

  • STK500クローン - 本タイマー製作のために作った(AVR910はtiny系マイコンに書けないので)
  • 5V安定化電源‎ - ブレッドボードでのプロトタイピング時に活躍した電源装置